fc2ブログ

まどか「マスクドライダーシステム?」『因果の出会い』/『決意の麻婆豆腐』

2012年05月14日 20:12

まどか「マスクドライダーシステム?」

279 :トゥーフ ◆aYPblnZtes [saga]:2011/12/13(火) 01:26:46.21 ID:T6P8kAJ50

『Rider sting』

「うおおっ!」

光の針が直撃し、魔女の動きが止まる。

「今だっ!」

「ティロ・フィナーレっ!」

巨大な砲弾が、動けぬ魔女に直撃した。
この世の物とは思えないような呻き声を響かせながら、化物は消え去った。
続いて結界が解かれ、風景が日常の物へと戻っていく。

「や、やった……!」

「すげえ、マミさん、加賀美っ!」

地面に降り立った二人の元に、さやかとまどかが駆け寄った。

「いやあ、かっこいいねえ。 なんか、ヒーローって感じ!」

興奮醒めやらぬ様子で、さやかは飛び跳ねる。
まどかも遠慮がちながら、嬉しそうに笑う。

「もう、見世物じゃないのよ?
 危ない事してる、って意識は忘れないでおいて欲しいわ」

マミは困ったように二人を諌めるが、二人の耳には届いておらず、
たださやかのふざけたような返事が戻ってきただけだった。

そんな三人を横目に見ながら、加賀美は物思いに耽る。

「もう一度、俺がザビーに……なった、のか?」

手首のブレスを見ると、しっかりと機械蜂――ザビーゼクター――は鎮座していた。
あまりにあっさりと呼び出すことの出来たその蜂を、加賀美は信頼できない。

「不調も無かった……クロックアップは短時間しかしてないけど、問題無くできた」

だからこその疑問。

「こいつの資格者は、俺……? 捨てた筈なのに、どうして?」

ゼクターをブレスから離し変身を解除すると、ザビーゼクターは飛び去った。

ふと、さやかの声が聞こえてくる。

「いいじゃないですか、教えて下さいよー」

「いや、だから、大したものじゃないのよ」

加賀美は気をとり直し、マミらに近づく。
その顔は、既に一介の警察官に戻っていた。

「そろそろ帰るぞ。
 ……何の話してたんだ?」

それは少女たちにとって、他愛もないからかい話だったが。

「な、何でもないですよ、ほら帰りましょ――」

「マミさんと矢車さんの話! 加賀美も気にならない?」

「そりゃあ……なあ」

「私と、矢車さんの出会いなんて……」

加賀美にとっては、割と本気で知りたい事柄である。

しかし。

その後加賀美は少女達を家まで送り届け、釈然としないまま帰宅するのであった。

/////



『因果』
……因と結果。また、その関係。
……前に行った善悪の行為が、それに対応した結果となって現れるとする考え。特に前世あるい過
  去の悪業(あくごう)の報いとして現在の不幸があるとする考え。



/////


――俺は……兄貴の知らない闇を知ってしまって――

――俺も一緒に連れて行って欲しかったけど、さ――

――俺はこの暗闇から出られそうにないよ――


――さよならだ、兄貴――


日が完全に暮れ、人々が殆ど床に就く時間。
小奇麗な街にただ一つ存在する廃工場の屋上に、一人の男が居た。

「――あれから2ヶ月」

満月とは程遠い三日月を見つめながら、男は呟いた。
退廃的な服に身を包んだその男の雰囲気は暗く、そして切ない。

この男が今まで歩んできた人生を鑑みれば、無理もない。 むしろ必然とも言えるだろう。

男は、ぼそりと呟く。

「ここでも無かったよ、相棒」

男は立ち上がり、屋上から軽く飛び降りる。
生身の人間なら良くとも骨折、最悪即死の高さから、である。

まるで階段の二段目から飛んだかのようにふわりと着地すると、男は歩き出した。

とある場所を求めて。


廃工場の敷地から出てしばらく歩くと、丁度繁華街に出た。
こんな時間と言えど、明るい場所に出ればまだ明るく、むしろ活気づいて居るようにも見える。
こういう時間帯が最も繁盛する。 ここはそういった類の――悪く言えば下品な――エリアなのだろう。


「お兄さん! ちょっとイイコトして行かない?」

「今日いい子が入ったんだよお! お兄さんみたいな男前ならお持ち帰りできちゃうよ!」

この手の通りを一人で行けば必ず声がかかる。
男はそういった声を全て無視し、視線すら向けずに歩いて行く。

「ちょっとお兄さん! 話聞くだけでもいいからさあ!」

気付くと、気色悪い笑みを浮かべる禿げた中年の男が腕を掴んでいた。
この中年にとっては営業スマイルなのであろうそれを、男は興味無さ気にちらりと目を向ける。

「他のとこと違って、ここは本物だよお? なんたって――」

男はそんな声には耳を傾けず、やはり興味無さ気に視線を戻し、歩き出した。
中年は予想だにしない男の動きにすぐさま反応し、その行く手を阻もうと眼前に立つ。
と、その瞬間――

「うぉわあ!」

中年の肥えた体が前のめりに倒れた。
男はこれを身を流して避けるが、流石に少々驚いたのか、その目を中年に向ける。
中年は起き上がり、後方へと視線をやった。

「おい、危ないだろう!」

怒りを隠さずそういう中年の目線の先には、一人の少女。

「す、すみません! 急いでいたもので……」

少女が深々と下げていた頭を上げると、男の顔は驚きに染まった。
しかし少女も中年もそれには気付かない。

「ちっ、ガキか……おいお前――」

突然、中年の肩が男に捕まれ引っ張られる。
見事な速度で表情を営業スマイルに戻した中年の眼前で待っていたのは、猛スピードで迫る拳だった。

「がっ! ……」

中年はうめき声すらあげずに膝から崩れ落ちる。
男は倒れていく中年には目もくれず、少女に視線をあわせる。

「お前――」

「おいなんだあれ、喧嘩かぁ?」

どうやら少々手荒過ぎたらしい。
男が周囲を確認すると、ものの見事に野次馬が集まってきていた。
少女の方も何がなにやら理解出来ていない様子である。

男の決断は早かった。

「おい」

「は、はいっ?」

少女が自分の呼びかけに応じた事を確認すると、矢車は野次馬の数が少ない方面に視線をやった。

「早く行け」

ここは俺が引き受ける、とその目は告げていた。

「あ、ありがとうございます!」

少女は一言礼を言うと、再び駆けて行く。

が、急に振り返り、男にもう一度声を掛けた。

「あ、あの……お名前をっ!」

「矢車――矢車、想」

「ありがとうございます、矢車さん!」

少女は今度こそその場から走り去った。

男はそれを見届けると、周囲をゆっくりと見回す。

近寄るな――

それだけがこの男が言いたいことであると、それが誰の目にも明らかだった。

野次馬達が一歩後ずさる。
男はゆっくりと歩き始めた。
少女の行った道を追うように。


少女を追って暗い路地の中に入る。

「……く、くく、はは――ははははははははっ!」

静寂の中、男は急に大声を上げて笑い出した。

「『因果』――か」

矢車はぼそりと言うと、またゆっくりと歩き始める。

ジャキン、ジャキン、と。
鋭利で不器用な音が、夜空に吸い込まれていった。


/////


――――「……B班、C班、状況はどうだ」

『こちらB班、ワームの反応はありません』

『こちらC班、サーモグラフィーは正常に動作していますが……』

小型の無線機からくぐもった声が聞こえてくる。

「こちらもそのようです、隊長」

耐衝撃スーツに身を包み、特徴的なヘルメットを被った者達。
――秘密結社『ZECT』――
彼らは地球を襲う未曾有の危機に対抗するため、ZECT内部で編成された部隊『ゼクトルーパー』。

異様な見た目に扮した彼らの中に、たった一人だけ見慣れた服装をした男が居た。
その男は、手に持った無線機に語りかける。

「分かった、観測を続けろ」

この男の名を、矢車想という。 矢車は極普通のスーツにその身を包んでいた。

「……しかし隊長」

部下の一人が、サーモグラフィーに目を向けたまま声を上げた。

「ん、どうした影山」

「どうして我々『シャドウ』がこんな下っ端みたいな仕事をしてるんですかね?」

「不満たっぷり、だな」

くく、と笑いを漏らしながら、矢車はそのヘルメットにデコピンする。
しかしすぐに顔を引き締め、その視線を上へやった。

「ここにワームが出る『らしい』」

「らしい?」

「タレコミがあったんだとさ。 しかし奴らは市民には認知されていない」

「それって……」

「十中八九、罠だろうな」

話を聞いていた部下たちがにわかにざわつく。
矢車が見回すとすぐに静まったが、彼らの動揺は見て取れた。

「考えてもみろ、奴らが仕掛けた罠だ。
 なら、罠の内容は勿論……わかるな?」

「戦闘になる、って事ですか」

「ほぼ、そうなる」

隊員達は、皆一様に息を飲んだ。

「し、しかし……こんな大きな交差点で、なんて」

「盲点だろう? だから突かれるんだ、そういう所を」

時計を覗く。

「話は終わりだ。 もうすぐ最も混雑する時間帯になる。
 気を引き締めろ」


――ジャキン、と。
規律のとれた無機質な音が、フロアに響いたのだった。


/////


仮面ライダーキックホッパー……


私を、助けて――

逃したか――

こいつらは――

説明している暇はありません。 じっとしていて――

そうは、させん――


次回『決意の麻婆豆腐』



←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」『因果の出会い』/『決意の麻婆豆腐』 ]の続きを読む
スポンサーサイト



まどか「マスクドライダーシステム?」『上條家とディスカビル家』

2012年05月13日 19:44

まどか「マスクドライダーシステム?」

214 :トゥーフ ◆aYPblnZtes [saga]:2011/09/13(火) 03:04:29.42 ID:BAVRmqQS0

宇宙――

人の創り上げた軌道エレベータ『天空の梯子』。
背を向け合い立つ、二人の男。
その頂上で、この者達が闘った。
相反する『赤』と『金』――
未来と、力と、そして愛。
彼らの全てを賭けた闘いが、遂に終わろうとしていた。

「ぐ、あぁ……っ!」

『赤』を纏った男は、その膝をついた。
その鎧には無数の傷が刻まれ、時折火花を吹き出している。
立ち上がろうと何度膝に力を入れても、その体は決して答えてはくれない。



『金』を纏う男は悠然と振り返り、その目の前に歩み出る。

その鎧は燦然と輝き、その圧倒的な力を象徴していた。

「そこが君の限界です。 やはり最強の座に相応しいのは私ただ一人……」

呟くと、『金』を纏った男は手を頭上に掲げる。

呼応するように、銀色の機械虫が舞い降り、彼の掌の中に収まった。

「これが最後ですね――私は揺るぎ無き最強の座を手に入れる。
 君はここで終わる」

ゆっくりと、ベルトに虫を装着する。
そしてその角に手をかけ――押した。

「ハイパークロックアップ」

『Hyper Clock Up』

電子音声が、感情のない言葉を告げる。

『赤』の男にとって、それは死刑宣告に等しい。


       等しい、筈だった。



「……何?」

おかしい。
電子音声が声を上げてから、もう数秒が経った。
何も起こらない。

そんなことはありえない。
両人とも、それはよくわかっていた。

そして、それは突然起こった。

「……ぐ、お……?」

『金』の男のベルトが、火花を吹き出したのだ。

「な、なんだ、これは!?」

戸惑いを隠せない男は、すぐに側腰の虫に手をかけ、外そうと力を入れた。

215 :トゥーフ ◆aYPblnZtes [saga]:2011/09/13(火) 03:05:00.32 ID:BAVRmqQS0
――が、無意味。

「こ、これは……これはなんだ!?」

火花の吹き出す部位が、全身へと変わっていく。

「加賀美、加賀美陸! これは一体!?」

苦し紛れに、男は地球へと電波を飛ばす。
この力を最もよく知る人物に。

男のマスクの内側に、初老の男が映しだされる。

この男こそが加賀美陸。 先ほど倒した男の、父親。

陸は、ゆっくりと告げる。

「貴様はそこで終わるべきだ」

「何ぃ!?」

「こんな時代は、間違っている」

「ぐあっ!? き、貴様……っ!」

遂に、『金』の男は膝をつく。
火花を吹き出していた鎧は、既に各所に爆発を起こしていた。

「加賀美……っ! 図ったな、図ったなぁぁぁぁぁぁぁ!」

ベルトが、一際大きな爆発を起こす。
同時に、『金』の男の頭上に大きな『穴』が開いた。

「う、や、やめろ……やめろおおおおおおお!」

協力な引力を発し、その穴は『金』の男を吸い込んだ。

「許さん……決して!許さ――」

言葉の余韻を残し、男は消えていった。

残されるは、『赤』の男。

未だに立ち上がれない男の仮面に、遂にヒビが入る。



「私の役目は終わった……」

陸は、ぼそりと呟いた。

「後は頼むぞ、『仮面ライダー』」

そして、万感の思いを込め、こう言った。

「――頼んだぞ、新」

そうして陸は目を瞑る。



赤い男のマスクが、割れた――




←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」『上條家とディスカビル家』]の続きを読む

まどか「マスクドライダーシステム?」『それはとっても嬉しいなって(後)/『友達』との再開(前)』

2012年05月12日 20:48

まどか「マスクドライダーシステム?」

137 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [saga]:2011/04/28(木) 21:00:13.47 ID:gVtyfcgh0

「――矢車、さん?」

ぽかんと大口を開けて驚く加賀美。
マミ以外の面々も、驚きを隠せないでいた。

「ま、マミさんの同居人って……男の人だったんですか……」

「マミさん、年上のこんなイケメンと同棲とは――」

「だからそういうのとは違うって言ったでしょう……」

とは言っても、加賀美以外の二人の驚きは、思春期の女の子相応の色恋への好奇心から来るそれだったようだが。

矢車はその場を軽く見回し人数を確認すると、静かに口を開いた。

「麻婆豆腐は食ったか?」

「まだ頂いてはいないけど……そのうち食べるわ」

「……そうか」

矢車は一言だけ返すと、リビングから出て行った。
すぐに聞こえたのは軽いパタンという音で、それが冷蔵庫を開け閉めする音なのはその場の誰もが経験から推し量れた。

マミはそれを聞くやクスリと笑うと、時計を見やった。
さやかとまどかもそれを追って時計を見やるが、加賀美は未だに矢車が行ったキッチンの方向を見ている。


←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」『それはとっても嬉しいなって(後)/『友達』との再開(前)』 ]の続きを読む

まどか「マスクドライダーシステム?」『夢の中で会った、ような / そんな調子じゃ肩が凝る』

2011年05月05日 19:17

まどか「マスクドライダーシステム?」

47 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [saga]:2011/03/19(土) 11:30:40.88 ID:u6WK6D8m0

まどかは広い道路を走っていた。
都市のように開発されている見滝原は、それでいて緑に囲まれており、
自然と都市の調和が美しい街だ。 木漏れ日も、暖かく降り注いでいる。

ある程度走っていくと、二人の少女が見えてくる。
緑髪のおっとりとした美少女と、活発な雰囲気を醸し出す青い髪の少女だ。
二人はまどかを見つけると、笑顔で彼女に手を振った。

「おはよー、さやかちゃん、仁美ちゃん」

「おはようございます、まどかさん」

「まどか、遅ーい! お、かわいいリボンしてるねぇ」

「そ、そうかな? 派手すぎじゃない?」

「とても似合っていますわ」

まどか達はいつも通りのやりとりをしながら歩き始める。
時折駆けたり、ゆっくりと歩いたり。 笑いが絶えない通学であった。

今度はゆっくりと歩きながら、まどか達は一列になる。

「でね、『ラブレターじゃなく直に告白できなきゃ駄目だ』って」

真ん中に居るまどかは、二人に朝聞いた母の話をしてやる。

「相変わらずかっこいいねえ、まどかのママは。
 美人だし、バリキャリだし!」

一番前を歩いていた仁美が振り返った。

「そんな風に割り切れたらいいのですけど……はぁ……」

仁美が溜め息を吐き、俯く。
その顔は憂いを帯びており、この少女の美しさを際立たせる。

さやかが意地の悪い笑みを浮かべながら、仁美をからかう。

「羨ましい悩みだねぇ?」

「いいなぁ……私も一通くらい貰ってみたいな。 ラブレター」

まどかやさやかは、仁美のようにラブレターを貰うことなど無い。
というより普通は無いのだが、目の前の仁美がこうもよくラブレターを
貰っているのを見ると、羨ましくもなってくる。

「ほぉーう? まどかも仁美みたいにモテモテの美少女に変身したいと?
 それで、まずはリボンからイメチェンですかなぁ?
 ……さては、ママからモテる秘訣を教わったな~? けしからんっ!」

「ち、違うよ! そんなんじゃないよ!」

「えぇーい、問答無用! そんな子は、私が嫁に貰ってやるぞぉ!」

さやかとまどかがじゃれ合っているさまを見て、仁美はまた溜息をつく。
ここはもう校門に近い。 近くに居る仁美も、かなり恥ずかしいのだ。

「……なにやってんの、お前ら」

そこへ、不意に男の声が入ってくる。 見た目からして警官のようだ。
いかにもなお巡りさんの格好をして、いかにもな自転車に乗っている。
ただ一つ違和感があるとすれば、何故か銀色のトランクを持っていることだ。


←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」『夢の中で会った、ような / そんな調子じゃ肩が凝る』 ]の続きを読む

まどか「マスクドライダーシステム?」 プロローグ

2011年05月04日 19:00

まどか「マスクドライダーシステム?」

とりあえず今できる限りの解説をします
まずHカブトとほむらの能力の違いですが、高速化と時間停止は勿論、
時間逆行についても大きく違います。
ほむらはどちらかというと『意識が』戻り、もう一度『本人として』行動することが出来ます。
対してHCは『過去に移動』出来ますが『戻る』ことは出来ません。 つまり、時間を逆行しても、
あくまでその時間帯の天道が行動しなければなりません。

三島に破壊されたPゼクターを使ったことについては、
Hクロックアップマジ便利ということで。

実はこれ書き始めたのも脳内で兄貴が
「奇跡も、魔法も、完璧も調和も無いんだよ……」とささやいたのがきっかけです



鹿目まどかは夢を見た――

白と黒のモノトーンの屋内。
何故かとても急がなければいけない気がして、自然と走りだしていた。
やけに広い。 道も入り組んでいて、大きなホールもある。
けれど道に迷うことなんて無くて、まるで目的地があるかのように
一心不乱に駆けていった。

やがて階段にたどり着くと、ゆっくりと登っていく。
階段を登り終えると、そこには大きな扉。
やけに重いその扉を開けると、そこには底知れぬ絶望が広がっていた。

地面は割れ、空は曇り、雲は異常な速度で流れていく。
高層ビルは破壊され、空中を漂い、お互いにぶつかっては崩れていく。
その中でもとりわけ異質な、宙に浮く巨大な歯車。

それは何もかもを奪っていく悪夢。
世界の終りを想像させるような光景。

そしてそれに立ち向かう、たった一人の見知らぬ少女。

少女は果敢に挑み行く。 
が、敵はあまりに強大で、少女はすぐに追い詰められていった。

ビルに叩きつけられ、光線に身を飲まれ。
少女は遂に力尽き、倒れこんでしまう。

「ひどいよ……こんなのあんまりだよ……」

自然と言葉が溢れる。 それほど、目の前の光景は凄惨で、信じがたい物だった。

「――まどか、運命を変えたいかい?」

不意に、そんな言葉が聞こえた。
足元に目をやると、そこには見知らぬ白い動物がいる。

白い動物は、言葉を続ける。

「なら、君がそれを覆してしまえばいい。
 それを可能にするだけの力が、君には備わっているんだから」

この状況を、変えられる。
あの少女を、助けられる。
それが、まどかにはとても魅力的に思えて。
思わず、問い返してしまう。

「……本当、なの?」

「勿論だよ。だから、僕と契約して――」

少女が、自分に向かって何かを叫んでいる。
きっと、「助けて」と、言っているんだ。 と、感じた。

「魔法少女になってよ」

まどかは、ある決意をして。

――そこから、急に景色が変わった。

あらゆるものが、小さく見える。

あらゆるものを、破壊していく自分がいる。

ああ、もう、終わりなんだ。 そう、思った。

誰も自分に抵抗出来ない。 誰も自分を止められない。

なら全部、壊してしまおう。 ただただ全て、無くしてしまおう。

心の中には、虚無しか無くて、なんでもどうでも良くなって。

そんな自分の目の前に現れた、それは赤い、カブトムシ――


←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」 プロローグ]の続きを読む

まどか「マスクドライダーシステム?」 アバンタイトル

2011年05月04日 12:11

まどか「マスクドライダーシステム?」

1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [sage]:2011/03/17(木) 01:38:56.58 ID:WXf83O/p0


何番煎じになるのかわかりませんが、書いてしまったものは仕方ない。

仮面ライダーカブトと魔法少女まどか☆マギカのクロスです。
カブトは本編終了後。 よってぼっちゃまもいないし影山も居ません。
まどか側は本編10話までを参考にプロットを書きあげています。
最終回までの話の展開によって内容を変更するかも。

※加賀美が相当でしゃばりますので、まどか原作が大幅に改変されます。

それでは、よろしくお願いします。


――Maximum Hyper Typhoon――

パーフェクトゼクターから電子音が鳴り響く。
すると、凄まじい力を伴った光が一筋に伸びて行き、刃の形を成した。

「ぬぅうああああああ!」

巨大な光の刃は一気に振り下ろされ、敵に直撃し、これを両断する。

崩れていく巨大な敵。

最強最大の『魔女』――

多くの者を殺し、多くの物を奪ったその魔女は、一撃の下に敗れた。

敵は倒した。

だが、それはあまりに遅すぎて。

彼は、全てを失ってしまった。

だから彼は、過去へ飛ぶ。
今度は、全てを救う為に。

――Hyper Clock Up――


←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」 アバンタイトル]の続きを読む

まどか「マスクドライダーシステム?」 『それはとっても嬉しいなって / 来てくれ、ガタックゼクター!』

2011年03月30日 16:52

まどか「マスクドライダーシステム?」

85 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区) [saga]:2011/03/24(木) 23:29:36.00 ID:0dUFtv5z0

ほむらの転入から一ヶ月前――

天道総司は、バチカン市国を歩いていた。
あまりに場違いな作務衣、軽やかな音を立てる下駄。 
そしてどこで手に入れたのか、ボールの中には豆腐。
天道は、やはり豆腐を買いに来ていた。

今日はどこで料理を作るか。
――教皇に食べさせるのもまた一興かも知れない。
天道の料理行脚は果てしなく続いていた。

「お、お前は……」

一年半前のあの時、世界規模で有名になった自分の姿。
今まで何度外人に呼ばれたことか。

その度に天道は言ってやる。

「おばあちゃんが言っていた。
 俺は天の道を往き、総てを司る男……
 天道総司だ」

と。

そんな天道に変化が訪れた。
道路を歩く天道の眼前を横切る物――
それは、天道にとって余りにも見慣れた物であった。

「……カブトゼクター?」

今、自分はカブトゼクターを呼び出してはいない。
戦いは終わったのだ。 しかし、天道以外でカブトゼクターを呼べる者――
ネイティブがここにいるのなら、いや、ネイティブがカブトになるような事態なら、見過ごすわけにはいかない。

天道は、迷わずカブトゼクターを追いかける。

カブトゼクターを追いかけて路地裏に入ると、天道はあっという間にカブトゼクターを見失ってしまった。

「この俺としたことが……。
 しかし戦闘しているような音も聞こえないな……
 単に戦闘が無いのか、クロックアップしているのか……」

天道は不思議に思いながらあたりを見回す。
すると、ありえないものを見つけてしまった。

「ハイパーゼクター……だと?」

カブトゼクターとは違い、ハイパーゼクターは天道にしか呼び出せない筈。
ならば、あのカブトゼクターも、天道が呼んだ物。
そうとしか考えられない。
あたりを付けた天道は、誰もいない筈の場所で問いかける。

「何かあったのか。 未来の『俺』――」

どこからも答えは聞こえない。
その代わり、カブトゼクターが天道の下にやってくる。
その口には、一枚のメモ。

「なんだこれは……。 読め、というのか」

当然ながら、何も答えずにカブトゼクターは去っていく。
そのメモには、最低限の事しか書いていなかった。

『日本、見滝原に向かえ。 全てが手遅れになる前に。
  黒い長髪の少女に気をつけろ。 ――天――』

「……まずは家に戻るか。 ベルトを回収しなければな」

こうして天道は、日本へと帰還した。

結局何をすればいいのかわからなかった天道は、見滝原でも料理行脚に入ってしまったり、まどかの父に出会って料理対決をしたりするのだが、それはまた別のお話。


←ブログ発展のため1クリックお願いします
[まどか「マスクドライダーシステム?」 『それはとっても嬉しいなって / 来てくれ、ガタックゼクター!』 ]の続きを読む



アクセスランキング ブログパーツ レンタルCGI
/* AA表示 */ .aa{ font-family:"MS Pゴシック","MS PGothic","Mona","mona-gothic-jisx0208.1990-0",sans-serif; font-size:16px; line-height:18px; }