fc2ブログ

フィギュア「鉄道むすめ」が実写ドラマ化

2008年08月28日 01:12



トミーテックのブランド「TOMIX」ではNゲージやHOゲージなど数々の鉄道模型を出していますが、今回、そのトミーテックが発売しているトレーディングフィギュア「鉄道むすめ」がテレビドラマ化されることが明らかになりました。

「鉄道むすめ」というのは、オリジナルキャラクターが実際に鉄道現場で働いているという設定で、その現場の制服を着用しているというフィギュアシリーズ。「~鉄道制服コレクション~」という副題がつけられており、2005年11月にVol.1が発売され、2008年8月末にVol.6が発売予定となっています。

詳細は以下から。


鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~
http://tetsudou-musume.net/

ドラマ化情報が掲載されているのは8月27日発売の「月刊コミック電撃大王」10月号。表紙は10月からアニメ化が決定している「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の外伝、「とある科学の超電磁砲(レールガン)」。


10月9日発売の「鉄道むすめDS~TerminalMemory~コレクションフィギュア」やフィギュアシリーズの最新情報が掲載されている下に…


テレビドラマ化決定のお知らせ。詳細は電撃大王11月号に掲載されるそうです。


なお、電撃大王では8月号から「鉄道むすめ」のマンガ版として「鉄道むすめ~Terminal Memory~」(原案:トミーテック、ストーリー協力:明科実祐、作画:MATSUDA98)が掲載されています。作画担当のMATSUDA98氏は電撃大王を読むまでドラマ化の話を知らなかったそうです。

matsudastyle_B | うん


あああっそう!

鉄むすTVドラマ化ですってよ!!

今日届いた電撃大王最新号で知ったよ!!!

ま、直接関係がないのでいいのですがちょっとビックリしましたw
でも、あれかな、うまくいけば撮影現場に取材にいけたりするのかな。
そんでグラビアアイドルに会えたりするのかな。

ゆ、夢のようだ~…。

がんばれ!鉄道むすめ!

記事元
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080828_tetsudou_musume/

鉄娘の部屋


イメージというかビジュアル的にはこん感じだろうな
スポンサーサイト



おならもするし、あくびもするし毒ヘビかわいいよ、毒ヘビ、無許可で飼っていた男自分が噛まれ重体に

2008年08月28日 01:05



自宅で猛毒のコブラなどの毒蛇51匹を無許可で飼っていたとして、警視庁保安課は27日、動物愛護法違反の疑いで、東京都渋谷区神宮前、港湾作業員の男(41)を逮捕した。「飼育は違法と分かっていた」と容疑を認めているという。毒蛇の無許可飼育の摘発は同庁で初めて。
 調べによると、男は7月15日、都知事の許可を受けずに、自宅マンションで、アフリカ産コブラなどの毒蛇51匹を飼った疑い。男が同日、コブラに餌を与えようとして世界で2番目に毒性が強いとされる「トウブグリーンマンバ」に左手の指をかまれ、自ら119番して飼育が発覚。病院に搬送されたが、指の一部が壊死(えし)し、一時意識を失う重体となり、保安課は退院を待って逮捕した。



 男は単身者用マンションの一室にプラスチック製の飼育ケースを多数並べ、1匹ずつ入れて飼育。毒蛇はコブラ科25匹、クサリヘビ科23匹、ナミヘビ3匹。世界で最も毒が強いとされ、咬まれると1時間以内に死亡する恐れがある全長約190センチのアフリカ産コブラ「ブラックマンバ」も含まれていた。

 逮捕前、男は左手に包帯をぐるぐる巻きにした痛々しい姿で、一部報道機関の取材に、「おならもするし、あくびもする。かわいい」と答えていた。


ZAKZAK 2008/08/27

http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082726_all.html

毒で頭やられてんじゃないか?



その考えはなかったわ、伝書バトで刑務所内に麻薬を運ばせた受刑者

2008年08月23日 02:04

[サラエボ 21日 ロイター] 警備の厳重なボスニアの刑務所で、受刑者が伝書バトを使って麻薬を持ち込んだ疑いが持たれている。同刑務所の担当者が21日、ロイターの電話取材に応じて明らかにした。

 それによると、4人の受刑者が麻薬の使用に陽性反応を示し、刑務所内のハト小屋の世話をしていたときに麻薬を運ぶよう訓練したのではないか、との情報が寄せられたという。

 しかし初動捜査では、ハトは麻薬を入れた小さな袋を足に結び付けて飛ぶように刑務所外で訓練されたとみられていた。担当者は、警察が刑務所の外にいるハトの持ち主を取り調べたことも付け加えた。

記事元
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1219396159733.html

アイデア勝ちだが・・・・何か脱獄用の道具を運んでもらうとかさぁ

たまらなく洗濯したくなり男が侵入

2008年08月20日 03:00




『洗いたくなったからやった。後悔はしてない。』なんて開き直ってそうな予感大な色々と突っ込みどころ満載の男がアメリカでわいちゃったみたいです、夏だしね。いつだったか日本でもご飯炊こうとして炊飯器持参で勝手にどっかの家に入っちゃって、それなのに保温と押し間違えて炊けてなかった上に逮捕された、あのかわいそうな男性とちょっとカブるものを感じたりw
先週金曜夜、カンザス州ウィチタ周辺のとある女性宅において何者かが侵入、洗濯機の置いてある部屋に衣服が置き乱れ、しかも漂白剤が注がれている事件が起きた。

直後に女性は夫に電話をしようと二階へ駆け上がると、下の階から男が追い掛けて財布を奪い、青いボクサーパンツのみを身に着けたまま逃走。

女性は即座に追い掛け、無事財布を取り戻したが調査を進めると洗濯機の中からベルトとジーンズが入ったままであるのが分かった。警察によると容疑者の男は地下の窓から家の中へ侵入したとの事。

この物的証拠を始めとし、男性は自分の身に着けていた衣服を洗濯しようと、誰もいないと思っていた女性宅へ侵入したと見られている。

これはちょっと画が想像できそうで面白いですね。
何があったかはよく分からないけど一刻でも早く洗濯したかったのかな。
しかも漂白剤まで使おうとしていたみたいで。パンツ一丁で逃げて
しかも女性に簡単に捕まっちゃうし。何と言うかドンマイな男ですね

記事元
http://chinblog4106.blog95.fc2.com/blog-entry-782.html

コインランドリーに行く金もなかったのか・・・・?

「中国の同人誌を、明治大の図書館に常設展示して」 中国・清華大の学生らが要請、お願いじゃないのがみそ

2008年08月20日 02:52

≪画像≫中国・清華大の学生が作った漫画同人誌
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20080815k0000m040068000p_size5.jpg

中国・清華大の学生らが14日、明治大の計画する漫画などサブカルチャーに関する図書館に「中国の漫画同人誌も常設展示してほしい」とプロジェクト関係者に要請した。中国の若者に日本製「動漫」(アニメと漫画)は人気で、昨年から同人誌即売会も盛んだ。学生は「日本からの一方通行ではなく、中国からも情報発信したい」と話す。
 清華大は北京大と並ぶ中国の名門。来日したのは動漫研究サークル「次世代文化と娯楽協会」の学生で、アニメ上映会や同人誌制作などに取り組む。15日から東京で開かれる「コミックマーケット74」にも参加予定だ。

 この日、元会長で大学院生の于智為さん(26)ら3人が、図書館の設立計画にかかわっている明治大国際日本学部の森川嘉一郎准教授らに要請。于さんらは「中国の若者もアニメや漫画を愛していることを知ってほしい」と言う。

 森川准教授は「日本の漫画やアニメを下敷きにして、多様な価値観や若者文化が海外で生まれている。こうした国際的な文化交流が自然発生的に起こっていることをぜひ多くの人に見てもらいたい」と、要請を歓迎する考えを示している。

 学生の橋渡し役を務めた遠藤誉・筑波大名誉教授は「政治経済がどう動こうと、動漫という共通言語を持った日中の若者が、新しい世界を築いていくと思う」と話している。【西脇真一】

記事元
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080815k0000m040065000c.html

海賊版の国に言うのもなんだが、同人誌は著作権違反で限りなく黒に近いグレーゾーンの活動だとわかってんのか?

サトコちゃんうどん屋にさらわれる

2008年08月20日 02:49



香川県警坂出署は18日までに、薬局から製薬会社のマスコット人形を盗んだとして、窃盗の疑いで、同県坂出市福江町、うどん店店長森崇(25)と同市本町、同店店員横田明典(25)の両容疑者を逮捕した。

 ゾウをモデルにした佐藤製薬(東京)の「サトちゃん」と「サトコちゃん」の2体で、横田容疑者は「高く売れると聞き、金欲しさに盗んだ」と話している。

 調べでは、2人は6月15日と18日、坂出市と香川県宇多津町の薬局店から、重さ約65キロのサトちゃんと約70キロのサトコちゃんを盗んだ疑い。

 7月下旬、宇多津町内のリサイクルショップにそれぞれ約2万円で販売。薬局店主が売られていたサトちゃんを発見し、実名で販売していた横田容疑者が浮上した。

 佐藤製薬広報部によると、盗難は年に1、2件あり、担当者は「増えるようであれば対応を検討しなくてはならない」と話している。

記事元
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081801000850.html

ひぐらしを思い浮かべた俺はもうダメだわ

「ポルノ捜査官だ。アダルトDVDを検査するからタダでくれ」3件目に入った店側が通報⇒指名手配

2008年08月17日 03:06

ポルノ捜査官を名乗る男が、アダルトDVDショップにて「アダルトDVDを検査するからタダでくれ」とねだり店側にことごとく拒否され、3件目に入ったショップが通報、現在指名手配中という事件がアメリカのコロラド州、ロングモンドにて勃発した模様です。

 どう見ても怪しすぎるこの男、「未成年がアダルトDVDに出演しているかどうか確認する為に無作為にDVDをチェックしている」と店側に説明、偽造したと思われる警察官バッジと名刺を見せたりなんかしたわけですが、彼の肩書きは「ロングモンド警察、年齢認証部(age verification unit)」だったそうで、ロングモンド警察に確認したところ、「ねーよ、そんな部署、でもあったらウケるから、作ってもいいかも」と笑われちゃう始末。

 しかもその名刺、名刺の一番重要な役目である、氏名が書かれていなかったそうで、どうみてもバレバレな偽ポルノ捜査官、2件目でやめときゃよかったものを、3件目に入ったDVDショップで通報され、防犯カメラに映った彼の姿を警察に提出されてしまい、公に晒しだされ指名手配されることとなってしまったわけなのでした。

どうしてもタダでアダルトDVDが見たかったわけですね。タダでアダルトを見るなら他にも方法があるじゃないかと思ったらダメ、絶対。

記事元
http://www.zaeega.com/archives/50656307.html

1件目や2件目の店員が通報しなかったのは、たちの悪いいたずらだと思ったんだろうな・・・・

4年間で400頭もの牛を喰っちまう(性的な意味で)男、てか喰っちまった(性的な意味で)男

2008年08月07日 02:31



400頭にのぼる牛とセックスしていた53歳の男が逮捕されました。

この男は、ブラジルのAragoianiaに住む掃除夫、Getulino Ferreira Paraizo(53歳)。
供述によると、男は十代の頃にうけた性的虐待がトラウマとなり、人間の女性相手に一度は試してみたもののうまくいかず、以来獣姦にのめりこんでいったということです。

しかしながらその相手の牛にしても性交中、ちょっとでも動かれるのもイヤだったようで、Paraizoはこれらの動物を襲うまえに殺害、または目を潰すなどして虐待していました。また彼が牛を襲った現場には必ずといっていいほど、同じメーカーのクッキーの空箱が落ちていたのも逮捕への手がかりとなりました。

警察の調べによると、Paraizoは過去4年で400頭にのぼる牛と交わった末に殺害したものとみられています。
有罪となれば、器物損壊の罪で最大で5年の刑がいいわたされるParaizoですが、「本当のことをいうとこんな馬鹿げたこと、はやくやめたいんです。できれば医者にも診てもらいたいですし」と自らをビョーキと認め、治癒を望んでいるとか。

記事元
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3454.html

相手は雄だったのか、雌だったのかそれが問題だ

いきなり現れた男、女子中学生に包丁を突きつけ「部活に行くのか。行かない方がいいぞ」と言う

2008年08月07日 02:27



6日午後0時ごろ、宇都宮市上田町の市道で、市立中学2年の女子生徒(14)に男が包丁を突きつけ「部活に行くのか。行かない方がいいぞ」などと言った後、逃走した。女子生徒にけがはなかった。宇都宮東署が暴力行為法違反容疑で男の行方を追っている。
 調べでは、男は20歳ぐらいで自転車を使用。女子生徒が部活動のため学校に行く途中、突然山林から現れたという。約20分後、中学校のフェンス越しに男がいるのを女子生徒が再び目撃し、連絡を受けた副校長が同署に通報した。

記事元
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080806/crm0808061802026-n1.htm

普通の発想 暑いからまた変な人が・・・・

SFな発想 その男は未来人だ!

推理な発想 おそらくこの女は部活のエースなんだ、だから行かせないことによって・・・・

ネット発想 また厨二病が・・・・

警察の発想 女子中学生の狂言か?

俺の発想  女子中学生ハァハァ・・・うっ

もう少しで雄牛にアッーされそうになった男

2008年08月06日 02:00



もう少しで愛は種を超えるところだったポーランドからのニュース。雄牛が農夫を雌牛と勘違いして交尾しようと襲うという事件がありました。
 事件が起こったのはポーランド東部にあるWies Dlugie。欲情してしまったある牛が、農場の男性を雌牛と思い込んで男性の服をむしりとってしまったんだそうです。襲われたのはスタン・マルコフスキさん68歳。怯えた彼は”愛の突進”を拒絶しようとしたのですが、牛に追いかけられて逃げ回るはめになってしまいました。彼の娘ダヌータさん(45)はこうコメントしています。
 「雄牛は、私の父の臭いをかいで、交尾の準備が出来ている仲間の牛だと思ってしまったんです。けれども父が牛を押しのけたので、牛はおかしくなって父を追いかけ始め、服を引き裂いて地面に投げつけたんですね。」
 さて、スタンさんは無事に逃げることができたのでしょうか。ダヌータさん曰く、
 「父はなんとか逃げることができて、家に走りました。完全に裸で、怯えて、血を流していました。」
 なんていうか、助かってよかったですね…。牛が人間に交尾しようとするのにもびっくりですけど、ちゃんと(?)服をむしって裸にしようとしているあたりがなんだかおかしいというかね。スタンさんには悪いんですけど、裸で逃げ回るスタンさんを欲情した牛が追っかけるという構図を想像すると笑わずにはいられないの

記事元
http://garakuta.oops.jp/wordpress/?p=419

とりあえず、牛乳に相談だ

任天堂のいい話、伝説に残るお客様サポート

2008年08月06日 01:57



任天堂といえば、世界的に人気のあるゲームメーカーというだけでなく、「まるで神さまのようなお客さま対応」ということでも知られているのをご存知だろうか? 商売は、物を売って終わりではない。使い続けるお客さまのことを考えていかなくてはならないのだ。特にゲームは子どもたちが扱うことが多いわけで、故障や問い合わせの頻度も多い。


任天堂の神対応の体験記を書いているブログや掲示板がインターネットには多数ある。では、そのなかから伝説ともいえる任天堂のお客さまサポートをいくつか紹介していこう。

<交通事故とゲームボーイ>

1993~1994年ごろ、自転車で移動中に交通事故に遭った小学三年生の少年が入院。
事故の際、自転車のカゴに入っていたゲームボーイがアスファルトの上に叩きつけられてボロボロになったが電源を入れると、今までどおり起動することができた。
ボロボロになったゲームボーイを修理してもらおうと、少年の母親が任天堂にゲームボーイの修理を依頼。
数日後、任天堂から母親に電話があり「あまりにも(ゲームボーイの破損が)すごいことになっているから、原因を聞きたい」というので、「息子が事故にあって」と事情を話すと、任天堂は「修理費はいらない」とのことで、無償対応。
その後、少年のもとに届いたゲームボーイには手紙が添えられており、「○○君へ、車には気をつけてね。横井」と書かれていたのだった。

<人情の保障期間>

すでに保障期間が過ぎた『ニンテンドーDS』のタッチパネルが破損したので、任天堂に修理を依頼した。
「修理費が5000円以上かかる場合は連絡する」というルールらしいが、任天堂から何の連絡もなく修理後の『ニンテンドーDS』が届いたので、5000円以下だったのだと思ったら、宅配便のスタッフは代引きではなく普通の宅配便だという。
おかしいと思って箱を開けてみると、新品交換されており、さらに修理費は無料。そして送料も無料だった。

<小児病棟へのプレゼント>

4~5歳のころ、任天堂本社(京都市南区上鳥羽鉾立町)近くにある病院の小児科に入院していた幼児の体験記。
その子は、子どもだけの8人部屋に入院しており、病室には1台のスーパーファミコンが置かれていた。しかしスーパーファミコンが故障してしまい、子どもたちが騒ぐのを見かねて看護婦が任天堂に電話で修理の依頼。
「郵送で(壊れたスーパーファミコンを)送ります」と看護婦が電話で言うと、子どもたちは「なんでよ!(任天堂の会社は)すぐ近くやから来てもらおうな!」と騒ぎ出した。
その声が聞こえたのか、任天堂のスタッフは電話で「すぐに伺います」といい、たった1時間後にスーツ姿の任天堂スタッフ2人が病室を訪れ、スーパーファミコンを回収。
翌日、同じスタッフ2人によって、修理されたスーパーファミコンが手元に届いた。さらに、新作のスーパーファミコンソフトもプレゼントされたという。

<子どもの気持ちがわかるから>

小学生が持っていた、ポケモンシールをペタペタと貼りまくっている塗装がズタボロの『ニンテンドーDS』。
それを修理に出したところ、新品交換されたにもかかわらず、シールが同じ位置に貼られていた。
つまり、任天堂は修理後もできるだけ同じ状態で返却しようと、シールを定位置に貼り直したのだ。

<やさしさライセンス>

小学生のころ、『ヨッシーアイランド』のアイテムの位置がわからず、他のゲームの説明書に書かれていた任天堂の問い合わせ窓口に電話。
「今ヨッシーアイランドやってるんですけど、どうしてもフラワーが見つからないんです! どこにあるんですか?」と聞くと「ちょっと待ってください」と言われ10秒くらいたってから、親切にアイテムの場所を教えてくれた。

<遊びの天才から君へ>

小学生のころ、ファミリーコンピューター用ディスクシステムのゲームを発売日に購入したものの、すぐに破損させてしまった。
泣きべそをかきつつ説明書を読んでみると「故障したらここに連絡を」とあったので、書かれていた任天堂の電話番号に電話。
説明書には「自分の不注意で壊した場合は、送料と手数料を負担してください」とあったが、正直に「発売日に買って一週間目に自分の不注意で壊した」と話した。
「任天堂本社まで送ってください」と言われ、壊れたゲームソフトを配送。約1週間後、新品のゲームサフトが届いただけでなく、こちらが送ったときの送料、マリオのグッズ、そして宮本というスタッフからの手紙が入っていた。
手紙は直筆で書かれており、以下のようなものだった。「せっかく発売日に買って、楽しく遊んでいたのに壊れてしまって残念だね。君は小学生だからお金がないでしょう? お金が余りないなか、ゲームを購入してくれた君から修理代を取ることはできません。
今回はおじさんが直してあげるから今後は取り扱いには注意してね」。

記事元
http://internews.jp/archives/overseas/20080804_03.html

たまにはこういう話もね

女性工場労働者団体、抗議のために首相官邸にパンティーを投げ込む(タイ)

2008年08月06日 01:51



5日午後、同日朝から首相官邸前で抗議活動を展開していたトライアンフ社の女性労働者が、首相官邸の敷地内にパンティーを投げ込み、自ら要求書を受け取りにこなかったサマック首相に対して抗議の意を示した。

 抗議活動を展開した女性達は、先に大量解雇されたドイツ系下着製造大手のトライアンフ社の労働組合に所属する女性達で、同日朝から約5,000人の組合員がバス15台を連ねて首相官邸前に集合し、首相に対して職場復帰に向けた働きかけや労働者の権利の確保等を要求する為の抗議活動を展開していた。

 政府側は、代理人を立て組合側の要求書を受け取取った際に、首相に要求内容を伝えると共に労働省に対して対応を要請する事を組合側に約束していたが、組合側は、首相自らの口から組合員の救済に向けた明確な言質を得るまで引き下がることが出来ないとして、今回のパンティー投げ込み抗議となった。

* タイ語表示に基づきトライアンフと記述しましたが、日本ではトリンプの商標で知られている会社です。

記事元
http://thaina.seesaa.net/article/104236875.html

なんで抗議になるんだ?色香で・・・・・



と思ったら、どうやら「トリンプ」というのは下着メーカーのようです、成程ね。

午前4時半に道路に座り込んでしゃべっていた16歳無職の女性がひき逃げで死亡

2008年08月06日 01:41



三日午前四時三十五分ごろ、宇都宮市大谷町の県道で、道路脇に座っていた同市宝木町二丁目、無職石川花菜さん(16)が乗用車にはねられ、全身を強く打ち死亡した。車はそのまま鹿沼市方面に逃走、宇都宮中央署は死亡ひき逃げ事件として捜査している。
 調べによると、車は白っぽいセダンタイプで、排気量二〇〇〇㏄クラスとみられる。現場は片側一車線の見通しの良い道路で、段差のある歩道はない。

 石川さんは二日夜、中学時代の同級生ら友人三人と宇都宮市内で花火するなど遊んだ後、バイク二台に分乗して鹿沼市内に向かう途中だった。友人のバイクのガソリンが切れてしまったため、路上でどうするか話し合っている最中に事故に遭った。路側帯を挟んで、車道側に石川さんが座り、友人三人は民家の塀側にいたという。

 現場付近の男性は「大きな音がして外に出ると、女の子がうつぶせで倒れていた。この道は路測帯も狭いし、スピードを出す車も多い」とショックを受けた様子で話した。

記事元
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080803/32666

二人乗りですよ、しかも、てかこれじゃあねー

買い物と日帰り旅行の為に戦車を購入したドイツ野郎(ほめ言葉)

2008年08月03日 02:45



ドイツのとある家族が、買い物と日帰り旅行に使う6トンの戦車一台を購入。

父Joachim Schoeneichさんは2歳になる息子ポール君の為に、一部を子供用のシートに改造。

当然購入した戦車は30mmの機関銃(発射できないよう加工済み)を装備し、装甲厚は3インチ(約7.6cm)。

ユー・アンスパッチに住むJoachimさんは笑いながら
『これでちょっとした旅行や買い物に行くんですよ。でも駐車場を見つけるのが大変でね。交差点だと皆道を譲ってくれるよ。』
と話している。

戦車のお値段は24000ポンド(約513万円)で、唯一の欠点が1ガロン(約3.7リットル)で5マイル(約8km)しか進まない燃料の悪さだと言う。

更にJoachimさんは
『燃費が悪くても長年培ってきたこのドライビングテクニックがあるから大丈夫さ!』
と自信満々に答えている。

記事元
http://chinblog4106.blog95.fc2.com/blog-entry-739.html

ゲルマン魂を見せて貰った

まぁ、戦車といっても武装や装甲からいって装甲車なんだろうけど、因みに自衛隊の90式戦車の正面装甲厚は20センチ以上だといわれいてる、軍事機密なので詳しいことは不明

「空虚重量16.5トン以上で75mm砲以上を全周砲塔に搭載する車両」が一応欧州での戦車の定義なんで、こいつは戦車ではないですね

「ゲームやらないか」で「ウホッ」っとついてきた男子中学生に駅のトイレで「アッー」しようとした男子大学生逮捕

2008年08月03日 02:01

阿部さん
駅構内のトイレで男子中学生にわいせつ行為をしたとして、京都府警宇治署は28日、強制わいせつの容疑で、京都府京田辺市河原、私立大3年中川新五容疑者(21)を逮捕した。容疑を認めているという。
 調べによると、中川容疑者は6月7日午後4時ごろ、宇治市にある近鉄京都線の駅構内のトイレ内に、中学3年の男子生徒を連れこみ、服を脱がせ、数分にわたり下腹部などを触った疑い。
 中川容疑者と男子中学生はメールで知り合い、この日が初対面だった。「ゲームで遊ぼう」などと誘って、駅付近で落ち合っていたという。 

記事元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000053-jij-soci

大学生はゲームで遊ぼうとした、男子中学生で遊ぼうとしたわけですね、わかります。




アクセスランキング ブログパーツ レンタルCGI
/* AA表示 */ .aa{ font-family:"MS Pゴシック","MS PGothic","Mona","mona-gothic-jisx0208.1990-0",sans-serif; font-size:16px; line-height:18px; }